sdl2

command module
v0.0.0-...-cabb67b Latest Latest
Warning

This package is not in the latest version of its module.

Go to latest
Published: Jan 16, 2022 License: Apache-2.0 Imports: 11 Imported by: 0

README

SDL2

go-ayame と Pion、libvpx、Ayame Labo を使って、WebRTC P2P 経由で受け取った Video データを SDL2 を使って表示するサンプルコードです。

使い方

依存ライブラリのインストール

macOS + libvpx 1.8Ubuntu 18.04.4 LTS + libvpx 1.7 の組み合わせでのみ動作確認しています。 それぞれの環境で以下のコマンドを実行して、依存ライブラリをインストールしてください。

macOS
$ brew install sdl2 libvpx

Homebrew がセットアップされていない場合は、先にセットアップを済ませておいてください。

Ubuntu 18.04
$ sudo apt install libsdl2-dev libvpx-dev
Ayame のオンラインサンプル「送信のみ(sendonly)」を開きます

Ayame のオンラインサンプル 送信のみ(sendonly) をブラウザで開き、接続したいルームIDを入力して、接続ボタンを押します。

sdl2 を実行します

上記で入力した RoomID をコマンドラインパラメータとして指定します。

go run . -url wss://ayame-labo.shiguredo.jp/signaling -room-id <room-id>

プログラムが開始されると、SDLのウィンドウが開き、PeerConnection 接続が完了すると、コンソールに Connected と表示されます。ブラウザからの送信された動画データは、初回キーフレームを受け取った後にSDLウィンドウ内に表示されます。

プログラムを終了するには、Ctrl+C を押します。

VP9 を利用する

デフォルトでは VP8 形式の動画を受信するようになっていますが、このサンプルは VP9 形式の動画を受信することもできます。その場合、-video-codec VP9 オプションを追加します。

go run . -url wss://ayame-labo.shiguredo.jp/signaling -room-id <room-id> -video-codec VP9
詳細ログを出力する

詳細ログを出力する場合は、-verbose オプションを追加します。

go run . -url wss://ayame-labo.shiguredo.jp/signaling -room-id <room-id> -verbose

Documentation

The Go Gopher

There is no documentation for this package.

Jump to

Keyboard shortcuts

? : This menu
/ : Search site
f or F : Jump to
y or Y : Canonical URL